皆さま、こんにちは\(^o^)/
フロント相田です♪
タイトル通り、みんなでラグザ!!♫ということで。。。
先月に引き続き、12月も
紹介キャンペーンを行っております(*^^)v
12月30までお友達やご家族、同僚の方など
ご紹介くださいますと・・・
選べる素敵な特典をご用意しております☆
今回はポイント制で1人ご紹介で1ポイント!!
最大3ポイントで、ポイントによって
特典が違います♫
私のオススメは2ポイントのもつ鍋セットです♥笑
この機会に是非、みんなで運動しちゃいましょ~!!
みなさん、こんにちは!
フロントの竹中です(‘ω’)ノ
あっという間に12月ですね・・・。
今年も今月で終わり :hypnotized:
信じられないスピードで一年が終わっていく・・・。
毎日を大切に笑顔で過ごしていきたいものですね :cat2:
さてさて、
先日私は、小山のハーベストにて
メリーゴーランドに乗りました :musicnote:
小山のハーベストはショッピングモールなのですが
昔、小山遊園地だったこともあり、
当時のメリーゴーランドがそのまま残っています 😎
年季が入っていますが
その古さがいい味を出しています :heart:
2階もあるので
今回は2階のおうお馬さんにお世話になりました :-))
(※私は馬には乗っていません(。-∀-))
結果・・・、
回転により、気持ち悪くなってしまいました~ :eek:笑
平日は15分に一回のペースで
無料で乗れますよ(^^♪
今更メリーゴーランドは乗らないな~♪という方も
小山ハーベストに行った際は
地元の方々に愛されてるメリーゴーランドを
是非見てみてくださいね:clover:
皆さまこんにちは!急に寒くなった今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
冬の夜はやっぱりお風呂に限ります! :ghost:
芯まで冷えた体がだんだん温まってくる感覚って冬ならではの醍醐味ですよね。
フロント栗原はシャワーで済ませてしまう事も多いんですが全然体が温まらず。。。
せっかくお風呂に入ったのに湯冷めしてしまうこともしばしばありました。
それが去年!あるものが自宅に導入されてからその悩みが解決いたしました!
ずばりオーブルです♥
オーブルは特殊なシャワーヘッドとなっていてマイクロバブルという美容水シャワーを出すことが出来るんです!
0.05.㎜の小さな泡で毛穴の汚れもすっきり落ちてお肌はツルツル、髪の毛はサラサラです!
更に体もポカポカな画期的な商品なんです :struggle:
ちなみにオーブルを使ってお風呂にお湯を張ると、自宅で簡単にシルキーバスもお楽しみいただけます!
ラグザでは12/5(水)~12/24(月)まで販売会&体験会を行います :star:
期間中はラグザのお風呂のシャワーがオーブルに変わりますのでぜひこの機会にお試しください♡
こんにちは!
インストラクターの鈴木です。
突然ですが、みなさんは足の裏って意識したことありますか?
人は二足歩行なので直接、地面に接地しているのは足の裏だけです。
言い換えれば人の土台部分は足の裏という事になります。
建物を想像してみてください。
いかに豪華な外装・内装でも基礎工事(土台)がしっかりしていなかったらどのような印象をもちますか?
もちろん何かあったら怖いですよね。
人も一緒です。
どんなにアウターマッスル(外側の筋肉)・インナーマッスル(内側の筋肉)を
トレーニングしても足の裏(土台)がしっかりしていないと十分なパフォーマンスは発揮できません。
そこで、簡単にできるエクササイズをご案内します。
『アーチロール』
テニスボールで足の裏を20秒くらいゴロゴロするだけです。
自宅でも簡単にできるものなのでぜひ、お試しください。
詳しく知りたい方は、鈴木までお声がけください!!!!
実は、ベアフットトレーニングスペシャリストという資格も持っています!!
こんにちは!
インストラクターの鈴木 和成です。
今回はYOGAグッズについてご紹介します。
みなさんはYOGAレッスンにご参加するときはヨガマットはご利用していますか?
僕はMyヨガマットを持っています。
ヨガマットの効果は大きく分けると3つです。
①心の準備
ヨガはポーズをとるだけが目的でなく、心を落ち着かせる・安定させるといった目的があります。
マットがあることで自身のスペースができ、これからヨガを始めるという心の準備につながります。
②グリップを高める
ヨガのポーズは手や足を床につけて行います。
マットがあることで滑りにくく怪我の防止・集中力の向上に役に立ちます。
③衝撃吸収
ポーズの中には手や膝をついたり、仰向けになる動きもあります。
体を守るためにもヨガマットは必要です。
さらに、体が硬くて心配という方には、ヨガブロックがオススメです。
ヨガの教えの中に
アヒムサー(非暴力)という教えがあります。
人にも自分にも暴力はふるわない。それは肉体的にも精神的にも。
ポーズをとる際に無理をすると体を痛めてしまう恐れがあります。
ヨガは無理をする必要はなく、出来る範囲でポーズをとれば大丈夫です。
その時は、ヨガブロックを使うとポーズがとりやすくなりますよ!!!!
ラグザでは
12月1日(土)~10日(月)でYOGAグッズが20%OFF!!
この機会にMyヨガマットを試してみませんか?
ヨガを通して日常生活がより快適になりますように!!